ふるさと公社は、農村・都市交流の輪を広げ、豊かでにぎわいのあるまちづくりを進めます。

よくある質問

宇津峡公園

宇津峡公園に、お客さまからよくいただくご質問にお答えした Q & A 集です。この他にご質問のある方は、お気軽にお尋ねください。

TEL 075-855-1950

FAX 075-855-1960

公園全体に関すること
1 たき火をしてもいいですか?
1 指定する場所で行ってください。
2 花火をしてもいいですか?
2 手持ち花火のみ指定場所にてOK
3 公園内で遊べる施設はありますか?

3 遊具につきましては、現在使用禁止となっております。

ご了承ください。

4 夕方から夜にかけての過ごし方は?
4 季節によって、ホタル狩り、昆虫採取やスターウォッチング等をお楽しみください。
5 ゴミは持帰りですか?
5 公園で出たゴミのみ、収集袋で分別して捨てていただけます。
6 売店には何がありますか?
6 ビール・ジュース、カップラーメン、アイスクリーム、お菓子、生活用品、炭などがあります。生鮮食品はありません。
7 お休み・営業時間は?

7 年末年始、水曜日はお休み(夏休み期間は営業)で、事務所の営業時間は AM8:30~PM5:00 です。  お電話での予約受付時間は AM8:30~PM5:00 です。

8 桜はいつが見頃ですか?
8 「京都観光ナビ」内の「花だより」を参考にしてください。http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
9 携帯電話はつながりますか?

9 docomo,au,ソフトバンクがつながります。

10 近くにスーパーやコンビニはありますか?

10 9kmと11kmほどの所に食品スーパーとコンビニが、11kmほどの所にホームセンターがあります。

11 近くに温泉はありますか?

11 車で約15分程のところに「ひよし温泉」があります。

コテージのご利用に関すること
1 コテージには何人まで泊まれますか?

1 定員は5名ですが、1名増える毎に人数割増料金(2,090円)をお支払いいただければ、5名以上の宿泊が可能です。

2 コテージの寝具は何名分ありますか?

2 コテージに6名様分までご準備ができます。

3 身体の不自由な人でも利用できますか?
3 コテージ入口にはスロープを設置しておりますが、風呂とトイレは障害者用ではありません。管理事務所の横に身障者用トイレがあります。
4 バーベキューは出来ますか?

4 テラス(屋根付)でバーベキューをお楽しみいただけます。BBQコンロ等の貸出し(有料)を行っております。きれいに洗ってご返却ください。また、売店で炭を販売しています。

5 自炊設備は何がありますか?食事付きの利用もできますか?

5 ガスコンロ、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、ポット、トースター、鍋、フライパン、ガラスコップ、急須、西洋皿、湯呑茶碗、ご飯茶碗、汁茶碗、小皿、スプーン、ボール、ザル、まな板、包丁、他調理器具を備品としてコテージ内にご用意しています(無料)。食材、調味料はお客様の方でご用意ください。食事(夕食、朝食)のご用意はできません。

6 ペットを連れて利用できますか?

6 禁止です。無断で連れて来られた場合は帰っていただくことがあります。

7 コテージ付近まで車は入れますか?
7 コテージ前で手荷物などを車から降ろしていただき、コテージ利用者専用の駐車場へ移動をお願いします。
8 風呂はありますか?

8 シャワー付きのお風呂があります。また、「ひよし温泉」(車で15分程)もお薦めします。

9 テレビはありますか?
9 無料でご利用いただけるテレビが1台ございます。
10 いつから予約できますか?

10 毎年度4月以降の予約分を、前年度の2月1日からお電話で一斉に受け付けます。ファックスでの受付はできません。ホームページより、予約状況をご確認いただけます。ただし、インターネットでの予約はできません。必ずお電話でお願いします。
例)令和2年4月1日から1年間のご利用分は、令和2年2月1日から受付を開始しています。

11 家族4人(大人2名,中学生1名,小学生1名)だと1泊の予算は?

11 入場料(中学生以上310円×3人+小学生以下200円×l名)+宿泊税5名×200円+コテージ定員料金(15,710円)=17,840円

12 利用希望日の何日前までに予約しなければなりませんか?

12 遅くとも3日前までにお願いします。電話予約の後、速やかに使用申込書(予約後送付する用紙)の提出と予約金5千円をお振込ください。

京都銀行北桑支店 
普通口座 408991 
口座名義 宇津峡公園
13 コテージを利用する際、準備するものは何ですか?

13 食材、調味料、アメニティグッズです。調味料関係などは、売店で販売しています。

14 コテージ棟のチェックイン前、チェックアウト後のデイキャンプ場の利用は出来ますか?

14 コテージ利用日であれば、チェックイン前、チエックアウト後もデイキャンプ場を利用できます。

オートキャンプ場のご利用に関すること
1サイトの場所を指定できますか?

1指定できません。

2テントのレンタルは事前の予約が必要ですか?

2予約が必要です、オートキャンプ場ご利用申込時に予約してください。

3サイト内にタープを張れるスペースはありますか?

3スペースはあります。サイトの広さは、9m×9mです。普通車1台、6人用テント1張、タープ1張が設営可能です。

4サイトの隣に車で入ることは可能ですか - 

4はい。サイト内まで入場できます。ただし、大型車、複数台等のお車の場合は、事前にご相談ください。

5ペットの入場は可能ですか?サイト内で一緒に泊まることはできますか?

5ペットの入場は可能です。他のお客様のご迷惑とならないよう自己管理をお願いします。

デイキャンプ場のご利用に関すること
1キャンプ用品の貸出しはありますか?

1BBQコンロ等のレンタルがございます。HPでご確認下さい。貸出し数に限りがありますので

事前に問合せ下さい。

2入浴施設はありますか?

2管理棟内の脱衣室に、有料 (4分、100円)のシャワー室をご用意しております。

3予約なしでも大丈夫ですか?

3デイキャンプ場は、日帰りで予約なしでご利用いただけます。

ウッディー京北

ウッディー京北に、お客さまからよくいただくご質問にお答えした Q & A 集です。この他にご質問のある方は、お気軽にお尋ねください。

TEL 075-852-1700

FAX 075-852-1700

ウッディー京北のご利用に関すること
1ウッディー京北の営業時間と休日は?

1年末年始のみ閉館します。 開館時間は AM9:00~PM6:00 です。

駐車場・トイレは、24時間使用できます。 (駐車場では、アイドリングストップにご協力ご理解お願いします)

2大型バスの駐車場はありますか?

23台の大型車の駐車スペースがありますが、満車の場合がありますので、 バスでのご利用の場合は、事前にご連絡ください。

3団体での食事は出来ますか?

325名様までのお食事が可能です(要予約)。

4京北地域に行った場合トイレに困った事があります。 ウッディー京北でトイレの利用は出来ますか?

4男子用が4つ、女子用が7つ、障害者用が1つあります。 24時間使用いただけます。

5京北地域の特産品は販売していますか?

5館内では、京北地域で生産加工された特産品(木工品や農産加工品等)を取り揃え販売しています。お土産等にぜひご利用ください。

6京北地域のお勧めの商品は、何ですか?

6木工品では、おもちゃ・椅子・小物。農産品では、新鮮野菜やお米。加工食品では、納豆もち・鯖すし等、どの商品も京北地域ならではの商品です。

7ペット類と一緒に館内に入れますか?

7盲導犬・介助犬等の補助犬のみ、補助の必要な方との入館は可能です。 ペット類の入館は食品等の販売をしておりますので、お断りしております。

8館内休憩所、喫茶場所はありますか?

8休憩所では館内でのお買い上げ商品のみ飲食可、喫茶では麺類、定食、丼等のメニューもあります。

9京北地域の案内はしてもらえますか?

9ウッディー京北の従業員は地元の従業員ですので、京北地域の知識は大変豊富です。見どころや交通機関についてなどお気軽にご相談ください。又、案内図などの資料も取りそろえていますので、ご利用ください。

京北ふるさとバス

京北ふるさとバスに、お客さまからよくいただくご質問にお答えした Q & A 集です。この他にご質問のある方は、お気軽にお尋ねください。

TEL 075-852-0171

FAX 075-852-0171

運賃について
1運賃が知りたいのですが?

1・大人運賃: 12歳以上のお客様です。

・小児運賃: 6歳以上12歳未満のお客様(大人運賃の半額で、十円未満の端数は切り上げ)です。

・幼児1人でご乗車の場合:小児運賃となります。

・1歳未満のお客様:無償です。

2子供を連れて乗った場合の運賃はどうなりますか?

2大人1人が幼児(満1歳から満6歳未満⇒小学校就学以前)1人を同伴する場合は乳児、幼児料金は不要です。ただし大人1人に対して同伴する幼児が2人目からは小児運賃が必要です。

例)

・ 大人1人が、幼児1人を同伴する場合 ⇒ 大人運賃1人分

・ 大人1人が、幼児2人を同伴する場合 ⇒ 大人運賃1人分 + 小児運賃1人分

・ 大人1人が、幼児3人を同伴する場合 ⇒ 大人運賃1人分 + 小児運賃2人分

定期券・回数券について
1 回数券・定期券は販売していますか?またどんな種類がありますか?

京都市域バス共通回数券を販売しています。

定期券は、京北ふるさとバス全線と西日本JRバス㈱京北線の販売をしています。

回数券の種類はこちらから

2 定期券・回数券売場の営業時間は?

3定期券・回数券発売所の休日・営業時間は次のとおりです。

○ 京北地域交通案内所(京北ふるさとバス)
休  日 ・・・ 年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間 ・・・ 午前8時30分~午後5時
○ 道の駅 ウッディー京北
休  日 ・・・ 年末年始(12月28日~1月4日)
営業時間 ・・・ 午前9時~午後6時 
※ウッディ-京北では230円セット券(1000円・3000円・5000円券のみの取扱いとなります。)
その他について
1身体障害者・療育手帳で割引は適用されますか?
1普通片道:50%引き(5円の端数は10円単位に切り上げ)
※運賃をお支払いいただく際に手帳をご提示願います。
【適用対象者】
1. 身体障害者 身体障害者手帳の交付を受けている者及び介護人
2. 知的障害者 療育手帳の交付を受けた者及び介護人
3. 児童福祉法の適用を受ける者
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第17条・第41条至第44条に規定する諸施設により養護又は保護を受けている者及び付添人
※介護人・付添人は手帳に記載があり、当社において必要と認める場合に限り上記割引を適用いたします。
※精神障害者は適用されません。
2車いすで乗車したい場合はどうしたらいいのですか?

2バリアフリー対応車等の配車を手配しますので、事前にお問い合わせください。

なお、車両運用等の都合によりご希望の便にご乗車いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

3忘れ物をした場合はどこに問い合わせたらいいのですか?

3京北地域交通案内所(京北ふるさとバス)にお問い合わせください。

お電話にて・・・

1. ご乗車されたバスの区間と時間
(乗車された停留所と時間がわかれば早く調査できます。)
2. お座席の位置
(後方の座席・運転席の後等、おおよその位置で結構です。)
3. 忘れ物の特徴
などについて、できるだけ詳しくお教え下さい。
4貸切りバスについて相談・申し込みはどこにすればいいの?

4貸切りバスは取り扱っておりません。

5ペットを連れている場合、乗車できますか?

5盲導犬、介助犬、聴導犬等の補助犬及びこれと同等の能力を有すると認められる犬並びに愛玩用の小動物についてはご乗車いただくことができます。但し、愛玩用の小動物については、周囲の人に迷惑や危害を及ぼさない状態でのご乗車される場合で、膝上で十分に抱ける程度以下の大きさで、ペット用ケース等にいれての乗車に限ります。

6ベビーカーに子供を乗せて、バスを乗ることはできますか?

6ベビーカーにつきましては安全性の観点から、車内ではお子様を膝の上に抱いていただき、ベビーカーは折り畳んでご乗車いただけますようお願いします。

7バス停付近で工事をするのですが、連絡が必要でしょうか?

7工事期間中にバス停を仮移設する場合やバス運行に支障がでる場合がありますので、工事施工前には必ず京北地域交通案内所(京北ふるさとバス)までご連絡してください。

8バスに広告を掲載したいのですが?

8ふるさとバスに広告を掲載される場合は、京北地域交通案内所(京北ふるさとバス)へお問い合わせください。(車外掲載設備はありませんので、車内掲載のみとなります。)

市民農園

市民農園に、お客さまからよくいただくご質問にお答えした Q & A 集です。この他にご質問のある方は、お気軽にお尋ねください。

TEL 075-854-8488

FAX 075-854-8489

農園全体に関すること
1持込の道具置場はあるのでしょうか? 農機具類は貸してもらえますか?

1農園の一角に、利用者共有の物置を設置していますので、ご使用下さい。(但し、№ロックによる鍵の施錠はしていますが、あくまでも自己責任に於いて管理願います。)

また、小型管理機(耕耘機)一台と、若干数ではありますが小農具(鍬、スコップ、一輪車等)やジョウロなどを、駐車場内の倉庫にふるさと公社で準備していますので、ご自由にご使用下さい。

2平均日照時間はどれくらいですか?

2夏場で約9時間、冬場で約6時間程度と思われます。

3泊りがけで作業がしたい為、古い民家の貸し出しや宿泊施設がないのでしょうか?

3ご希望に添えるような使用の出来る民家の貸し出しがあれば、お伝えさせていただきます。近くの宿泊施設としては、「ゼミナールハウス(あうる京北)」や「山国の家」といった施設があります。

4土日、平日を問わず出入りは自由に出来るのですか?(勝手に来て、勝手に帰れるのですか。)

4いつでも自由に出入りして作業していただけます。但し、出入りの際、獣害防止設備(ネットや電気柵の入口フック等)を必ず元通りにしておいて下さい。

5トイレはありますか?

5すぐそばにある利用者専用駐車場内に簡易トイレを設置しています。

6農作業や、野菜作りは初めてなのですが、良く指導していただけますか?

6 月に2回程度、第一日曜日もしくは第三土曜日に農家の方にお世話になり指導いただく場を設けます。それ以外の日は、ふるさと公社へお問い合わせ下さい。

7近くに借家があれば良いのですが?

7すぐにご要望にお応えする事は出来ませんが、ふるさと公社が行っている事業の中で、空き家情報が収集出来た際にはお伝えさせていただきます。

8区画内に自家農具を保管するBOXを設置しても良いでしょうか?

8契約書、第6(使用者の責務)の1の(9)の条項に基づき、農園内に設置してある物置をご使用下さるようお願いいたします。 物置のスペースが足りないなどの状況が生じた場合は、ふるさと公社へお申し出下さい。

9自宅にある鉢植えの果樹を、定植とならないよう配慮し、鉢ごと畑に置くことは可能でしょうか?

9鉢植えの果樹の大きさにもよりますが、周囲の区画の利用者に了解を得ていただき、伸びた枝などで迷惑のかかる事の無いよう配慮していただいたうえ置いていただきますようお願いします。

10次年度からも継続利用する場合、同じ場所での契約をしたいのですが・・・

10代わっていただく区画があり、利用者からの申し出がある場合や、利用者同士での場所交換の合意がされている場合を除いては、同じ場所での継続契約となります。 また、区画変更された場合には、残存物等を処分し次の方がすみやかに使用出来るよう、耕作区画の現状復帰をお願いします。

11週末若しくは、月に3日程度しか農園に行けないのですが、毎日の水やりや、他の仕事(草引き、野菜の手入れなど)はどうすれば良いのでしょうか?
11契約書、第7(作業委託)の条項により、ふるさと公社へ作業を委託し、作物の栽培と農園の保全に努めていただきますようお願いいたします。
なお、委託料金につきましては、1時間当たり850円とさせていただきます。
12京北地方の降雪時期と、10月から3月までの平均気温はどのくらいでしょうか?

12降雪時期は12月上旬から3月上旬くらいまでだと思います。平均気温は京北での統計資料はありませんが、市内中心部と比べ2~3℃低めだと思われる為、10月で14℃前後、11月10℃前後、12月5℃前後、1・2月2℃前後、3月6℃前後、です。

13自然農法で野菜を育てたいのですが、ある程度の雑草は生やしても良いのでしょうか?

13基本的に契約書、第6(使用者の責務)の1の(1)の条項に基づき使用いただきますようお願いします。 自然農法は安心で安全な栽培方法であると思いますが、その分収穫が難しく、また雑草や害虫などで周囲の利用者へ迷惑のかからないよう、配慮をしていただきますようお願いいたします。

14樹木は植えられないとの事ですが、花卉は植えても良いのでしょうか?

14契約書、第6(使用者の責務)の1の(5)の条項に基づき栽培していただいてよろしいです。

15水の便(水利)はどうなっていますか?

15農園入り口側の水路と、その水路からポンプにより汲み上げられた農園内の4箇所に設置された水槽の水を使用していただけます。 また、休憩所では、水道水を使用していただけるよう、只今設備を進めております。

16水やりをジョウロではなくてホースで行いたいのですが?

16ホースで行うための設備は今のところ考えておりませんが、今後の状況を見ての課題だと思います。

17育てたい野菜苗の入手先や、種から育てる場合の育て方も教えてほしい?

17野菜種苗の入手については、近くのJAやホームセンターへお問い合わせいただくか、指導を頂く農家の方におたずね下さい。 種からの育て方や、その他の栽培方法については、月2回の栽培相談日(第一日曜日及び第三土曜日の午前中)を設けますので指導を頂く農家の方に教えていただけます。

18京北ふるさと農園「さんりょう」は、農地所有者が開設するのではなく、ふるさと公社が開設されていますが、どのような制度になっているのですか。

18市民農園の開設に関しましては、幾つかの法律制度が設けられております。 京北ふるさと農園「さんりょう」については、改正特定農地貸付法に基づき、京都市と京都市農業委員会の承認を得た上で、農地を所有しない者が市民農園を開設する法的手続きを取っております。